こんにちは、リサです。
乾燥してガサガサになったり、アカギレを起こした指先。
お風呂に入ると、その部分がふやけて傷がむき出しになり、ゾッとすることがあります。
ふやけた傷口からばい菌が入るんじゃないかとか、傷口がふやけると傷が治らないんじゃないかとか・・・。
でも、ご心配なく。いつも入ってるお風呂なら、傷口からばい菌が侵入することはありません。
それどころか、指先のふやけは老け手を防ぐチャンスかも?!!
この記事では、ふやけた指が気になるアナタに、指はどうしてふやけるの??から、こんなふやけには気をつけて!までをご紹介します。
ふやけた指を利用して、指スキンケアを楽しみましょう。
指はどうしてふやけるの??

お風呂に10分ぐらいつかっていると、指先がふやけてシワシワになります。
理由は、皮膚表面の角質層に水分がしみこんで膨らむから。
皮膚の真皮や皮下組織にお風呂の水分が浸透することはありませんが、角質層には、水分を吸収する性質があることを覚えておきましょう。
指がふやけたら保湿のチャンス?!!
指がふやけるということは、角質層まで水分が浸透している証拠。
いくら化粧水やハンドクリームをぬっても、指がふやけるということはありません。
つまり、入浴中にふやけた指は、許容量いっぱいの水分を皮膚に吸収していることになるんです。
しかし、残念ながら、指の角質層には、吸収した水分を長くとどめておく力はありません。
水分を吸収してパンパンに膨らんだ指にすかさずハンドクリームをぬり、入浴中に吸収した水分を閉じ込めてあげる。
難しいと思われがちな指先のケアも、この方法だととっても簡単に保湿ができてしまいます。
お風呂上りのふやけた指はすぐ保湿!
脱衣所に、ハンドクリームを待機させておき、入浴直後の指の保湿を完璧にしあげましょう。
こんなふやけには気をつけて!
お風呂でふやけた指にハンドクリームをぬるのは大正解!
しかし、指がこんな風にふやけた時は要注意です。
- バンソウコウをはっていた時
- 長時間手袋をしていた時
- 素手で水仕事をしていた時
ハンドクリームをぬる際はしっかりと手洗いや除菌をし、キレイな手にハンドクリームをぬるようにしましょう。
まとめ
- 指はどうしてふやけるの??
- 指がふやけたら保湿のチャンス?!!
- こんなふやけには気をつけて!
をご紹介しました。
入浴中の指のふやけを利用して、乾燥しやすい指をしっかりと保湿していきましょう。